Palia
Paliaでは、仲間と協力しながらゲームを楽しむことができます。せっかくならフレンドと一緒に冒険したり、作業を効率化したりしたいですよね!
この記事では、『マルチプレイの仕方とバフについて』について分かりやすく解説します。
Paliaでフレンドになるには、まずフレンド申請を送る必要があります。
①ソーシャルパネル(Oキー)を開き、フレンド追加のアイコンをクリックします。
②「プレイヤーを検索」窓で、フレンドしたい相手のプレイヤー名を入力。
※プレイヤー名の正確なスペルに注意してください!大文字小文字も区別されます。
③表示された相手に、フレンドを追加のアイコンからフレンド申請を送信します。
④相手が承諾すればフレンド登録完了です。
フレンド申請を出したかを確認するには、Following欄を参照して下さい。
申請を出した相手のアイコンと名前、フォロー解除のボタンがあります。
※間違えて申請を出してしまった場合、フォロー解除を押して下さい。
フレンド登録ができたら、次は一緒に遊びましょう!
①それぞれ、同じエリア(例:キリマ村、バハリ湾)に移動する。
同じサーバーに入るには下記の2通りがあります。
②-1「フレンド」一覧から、フレンド名を選び「サーバーに参加」をクリック。
②-2「フレンド」一覧から、「サーバーにプレイヤーを招待」をクリック。
招待を受けたプレイヤーはソーシャルパネルから「承諾」ボタンを押すことで、相手のサーバーへ行くことが出来ます。
これでフレンドと同じサーバーに入り、合流することができます。
※サーバーが満員だと合流できないこともあるので注意。
Paliaには、最大4人まで組める「パーティーシステム」があります。
フレンドや、ゲーム内で募集したり、コミュニティのメンバーと組んだりすることができます。
ソーシャルパネル(Oキー)を開き、パーティーを組みたいユーザーの「パーティーに招待」アイコンを押します。
相手が承諾すればパーティー結成完了です。
パーティーを組むと、マップや画面上のコンパスにパーティーメンバーの位置が表示されます。
これによって、広大なマップ内で一緒に行動しやすくなります。
パーティー用のチャットチャンネルを使用することができます。
メンバー内のチャットはここですることによって、他の会話と区別をつけることが出来るようになります。
パーティーを組むと、協力プレイ時に特別な恩恵(バフ)も得られます。
パーティーメンバーから35メートル以内にいることで発動します。
つまり、別のエリアや離れすぎている場合、パーティーバフは発動しません。
バフが適用されているかは、左上の自分の名前の下のアイコンで確認することが出来ます。
パーティーバフがついた状態で、パーティーメンバーがアクティビティで獲得した戦利品を自分も受け取ることが出来ます。
これは、自分がそのアクティビティに参加していなくても受け取ることが出来ます。
狩り、昆虫採集、採取、採掘が対象です。
また、パーティーメンバーの近くでプレイすると、戦利品が2倍になるチャンスもあります。
これは、狩猟、昆虫採集、採取、採掘、釣りなどの戦利品ベースのアクティビティが対象です。
パーティーを組み、経験値を獲得することで実績解除が進みます。
経験値に応じて、育つ家具の種を報酬として受け取ることが出来ます。
1,000経験値を得ると、グローアウト スツールの種を取得できます。
3,000経験値を得ると、グローアウト ダイニングチェアの種を取得できます。
9,000経験値を得ると、グローアウト ダイニングテーブルの種を取得できます。
25,000経験値を得ると、グローアウト ソファの種を取得できます。
50,000経験値を得ると、グローアウト スタンドランプの種を取得できます。
・フレンド申請はプレイヤー名で検索して送ろう
・合流は「同じエリア+フレンドサーバー参加」でOK
・パーティーを組めば位置共有・チャット・協力プレイが可能
・パーティーバフで活動効率もぐっとアップ!
ぜひ気の合うフレンドやコミュニティメンバーと、楽しいゲームプレイをしてくださいね。
コメント